![]() |
|||
ダイスを振ってパネルを進むすごろく風のボードゲーム。 キャンプメニュー(ワールドマップにいるとき、セーブポイントに触れているとき)、ミラージュアリーナから遊ぶことができる。 コマンドボードでは持っているコマンドを成長させたり、新しいコマンドを手に入れたりできる。 ボードは全部で6種類あり、物語が進むにつれて遊べるボードの種類が増えていく。 |
|||
【名前】 | 【舞台となるワールド】 | 【対戦人数】 | 【条件】 |
キーブレードボード | 旅立ちの地 | 3人 | 旅立ちの地を出発する |
ロイヤルボード | キャッスル・オブ・ドリーム | 2人 | キャッスル・オブ・ドリームをクリアする |
スペースシップボード | ディープスペース | 3人 | ディープスペースをクリアする |
トゥーンボード | ディズニータウン | 3人 | ディズニータウンをクリアする |
ハニーポットボード | 100エーカーの森 | 3人 | レイディアントガーデンのマーリンの家で本を調べる |
シークレットボード | 旅立ちの地 | 3人 | 上記5つのすべてのボードで優勝する |
![]() |
|
ダイスを振ってパネルを進みながらBP(ボードポイント)を増やしていき、一番早く目標の量までBPを溜めてゴールする。 BPはさまざまな方法で入手でき、場合よっては他の参加者からBPを奪い取ることも可能。 |
|
【順番】 | 【詳細】 |
ボードと目標BPを決める | トップメニューで「ニューゲーム」を選んだら、プレイするボードと目標BPを決める 目標BPはボードごとに3種類から選択可能 |
順番のシャッフルを行う | プレイの順番をシャッフルするかどうかを選ぶ シャッフルする場合はダイスを振って出た目が大きい順になり、シャッフルしない場合は画面に表示されている順になる |
ダイスを振ってパネルを進む | 自分のターンが回ってきたら、ダイスを振って出た目の数だけパネルを進む ダイスを振る前に「ハンド」という特殊な効果を発動させることもできる ボードを1周してスタート地点に戻ってくればボーナスとしてBPを入手可能 |
目標BPを達成してゴール | 目標BP以上のBPを入手してからスタート地点に戻れば優勝 その時点でプレイが終了し、コマンドの入手や成長が行われる |
![]() |
|
ボードに配置されているパネルにはさまざまな種類があり、止まったときや通過したときに起こることが異なる。 通常は止まるパネルを自由に決められないが、分岐点では進む方向を選べるので止まるパネルを見比べてどちらに進むか決めよう。 |
|
【名前】 | 【詳細】 |
スタートパネル | ボードのスタート地点 4つのチェックパネルを通過してから戻ってくると周回ボーナスが獲得できる さらにコマンドカードが5枚になるまで補充される 目標BPに到達しているときはゴール地点になる |
チェックパネル | 赤、青、黄色、緑の4色がある 止まるか通過するとボーナスBPが獲得でき、さらにコマンドカードが1枚補充される これらの効果は一度の周回でチェックパネルごとに1回ずつ得ることが可能 |
コマンドパネル | 止まったときに表示されている量のBPを払って手持ちのコマンドカードをセットすれば自分の所有パネルになる 誰かの所有パネルになると、セットされているコマンドカードと同じマークが中央に表示される また、円内の色が持ち主に対応した色に変化 |
ボーナスパネル | 最初からコマンドがセットされているパネル 止まったときに表示されている量のBPを払ってコマンドを買い取れば、コマンドパネルに変化して自分の所有パネルになる 買い取ったパネルにセットされていたコマンドはゲーム終了時に入手可能 |
スペシャルパネル | 特別な効果が発動するパネル 止まったときにはボードごとに決まっているさまざまな効果が発動する |
BPアップパネル | 止まったときにはすべてのパネルの価値や、それ以降に全員が受け取ったり払ったりするBPの量がUP率の分だけ上昇する 表示されているUP率は誰かがこのパネルを通過するたびに増加していく UP率の初期値と最大値、通過したときの増加量はボードごとに異なる |
ダメージパネル | 止まったときには表示されている量のBPを奪われる 奪われたBPはそのダメージパネル上を移動するプライズキューブのボーナスBPとして溜まっていく |
プライズキューブ | ダメージパネルの上を転がるキューブ そばに★マークでカウントが表示されており、キューブの上に乗って移動すると転がってカウントが減っていく カウントをゼロにすればボーナスBPが手に入ったのち、カウントが初期値に戻る |
![]() |
|
コマンドパネルは最初の状態だと誰のものでもないが、BPを消費して購入しコマンドカードをセットすれば自分のパネルにできる。 自分のパネルに対戦相手が止まると、その人から通行料としてBPを受け取れる。 パネルには0〜5のレベルがあって、これが高いほど価値も上がる仕組みになっている。 |
|
【特徴】 | 【詳細】 |
レベルアップ | 購入したコマンドパネルはBPを消費してレベルを上げることができる レベルが上がると価値が上昇し、通行料や周回ボーナスも高くなる |
連鎖とエリア独占 | コマンドパネルやボーナスパネルを購入するときに同じマークが並ぶようにコマンドカードをセットすると連鎖ボーナスが発生する 連鎖ボーナスはパネルの価値が上がり、マークを並べた個数が増えるにつれて大きくなる 同様に色で区切られた特定のエリア内にあるコマンドパネルやボーナスパネルをひとりで全部購入すると独占ボーナスが発生 連鎖ボーナスと同じようにパネルの価値が上がる |
パネルの買い取り | 対戦相手のパネルに止まって通行料を払ったあとは、そのパネルを買い取って自分のものにすることができる 買い取ったパネルのコマンドはゲーム終了時に入手可能 ただし、買い取るにはパネルの価値の5倍のBPを支払わないとならない |
カードの交換 | 自分のパネルに止まるとパネルの価値の半分のBPを消費してコマンドカードを交換できる 手持ちのカードの中から新しくセットするコマンドを選ぶと、以前にセットしてあったコマンドが消えて新しいものになる |
パネルの売却 | BPを払ったり奪われたりするときに所持BPが足りないと、所有しているパネルを売却することになる 売却すればそのパネルの価値の半分のBPが手に入る すべてのパネルを売却してもまだ足りない場合は所持BPがマイナスのままプレイが続く |
![]() |
||
スペシャルパネルに止まると特別な効果が発生する。どの効果が発生するかはボードごとに決まっている。 「キャプテン ジャスティス」と「キャプテン ダーク」は、ディズニータウンをクリアしたあとならトゥーンボード以外のどのボードでも発生する。 |
||
【名前】 | 【発生ボード】 | 【効果】 |
キーブレードライダー | キーブレードボード、シークレットボード | キーブレードライドを利用してボード内の好きなパネルへ移動できる |
ビビディ・バビディ・ブゥ! | ロイヤルボード | フェアリー・ゴッドマザーがダイスに魔法をかけてくれて、 そのダイスを振って出た目に応じたBPを入手できる |
エレクトリックスパーク | スペースシップボード | 試作品221号の力で電気を全身にまとい、 誰かのターンが終了するたびに自分から3マス以内にいる対戦相手からBPを奪う |
ファンタジア | トゥーンボード | チップとデールが花火を打ち上げて、 所有しているパネルの枚数に応じたBPを入手できる |
ハニーパラダイス | ハニーポットボード | 巨大カボチャに吹き飛ばれた6個のハチミツ入りのつぼが、 自分の立っているパネルとボード内の5ヶ所のパネルに落ちてくる 普通のつぼなら100BP入手、ハチが群がるつぼなら100BP失う |
キャプテン・ジャスティス | トゥーンボード以外すべて | 5〜8ターンの間、後ろをついてきてターン終了時に有利な行動を取る +50〜200BP 所有者のいないコマンドパネルを通常の0.5〜1倍の価格で購入 |
キャプテン・ダーク | トゥーンボード以外すべて | 5〜8ターンの間、後ろをついてきてターン終了時に不利な行動を取る -50〜200BP 所有者のいないコマンドパネルを通常の2〜3倍の価格で購入 |
![]() |
||
ダイスを振る前に1ターンに1回のみ、手持ちのコマンドカードを一時的に消費して「ハンド」を発動できる。 10種類の効果があって、カードの組み合わせでどの効果が発動するかが決まる。 |
||
【名前】 | 【必要なカード】 | 【効果】 |
スタン | アタックカード×1 | 対戦相手をひとり選んで、次のターンの行動を封じる |
方向チェンジ | アタックカード×2 | そのターンに限り、ダイスを振ったあとで進む方向を自由に選べる |
通行料2倍 | アタックカード×3 | 5ターンの間、自分が所有するすべてのパネルの通行料が2倍に増える |
ダイス×2 | マジックカード×1 | そのターンに限り、2個のダイスを振って出た目の合計だけパネルを進める |
ダイス×3 | マジックカード×2 | そのターンに限り、3個のダイスを振って出た目の合計だけパネルを進める |
BPガード | その他カード×1 | 全身を包むバリアを張り、所持BPが減る効果を妨げる ただし、防ぐ効果が一度発動するとバリアは消える |
コンフュ | その他カード×1 | 3ターンの間、対戦相手全員を分岐点で勝手な方向に進ませる |
BPマグネ | アタックカード×1 マジックカード×1 その他カード×1 |
(対戦相手全員の所有パネルの合計枚数×100)のBPを獲得する |
ジョーカーチャンス | ジョーカーカード×1 | 回転するスロットを止めて、 他のハンドの効果やいずれかのパネルを無料で入手する「パネルキャプチャー」の効果を発動させる |
ゴールデンチャンス | ジョーカーカード×3 | 回転するスロットを止めて、ジョーカーチャンスで得られる効果や、 いずれかのエリア内の全パネルを無料で入手する「エリアキャプチャー」の効果を発動させる |
![]() |
勝敗は所持BPにすべてのパネルの価値を加えた総資産で決まる。 総資産を目標BP以上まで増やしてからスタートパネルに戻ればゲーム終了となり順位が決定する。 その後、順位に関わらず買い取ったパネルにセットされていたコマンドが手に入ったり、自分のパネルにセットしていたコマンドが成長する。 獲得できるCPはセットしていたパネルの価値が高いほど多く貰える。 |
![]() ![]() |