アタックカード
【名前】 【説明】
キングダムチェーン 最初から持っている。攻撃力は低いが、クセがなくあつかいやすい。
デザイアーランプ アグラバーで手に入る。コンボフィニッシュの攻撃力が高い。
トレジャーオブシー アトランティカで手に入る。ブレイクされてもスキがとても小さくあつかいやすい。
パンプキンヘッド ハロウィンタウンで手に入る。ブレイクされてもスキが小さくあつかいやすい。
フェアリーハープ ネバーランドで手に入る。ブレイクされてもスキが小さくあつかいやすい。
ウィッシュスター モンストロで手に入る。攻撃力は低めだが、とてもあつかいやすい。
エグザミネイション 攻撃が雷属性になる特別なアタックカード。
メタルチョコボ 物理ガードをすりぬける特別なアタックカード。少しあつかいにくい。
パワーオブヒーロー オリンポスコロシアムで手に入る。攻撃力が高めで、ブレイクされてもスキが小さい。
ライオンハート 攻撃が炎属性になる特別なアタックカード。
ラストリゾート ワンダーランドで手に入る。バランスが取れておりあつかいやすい。
ラヴィアンローズ ホロウバスティオンで手に入る。たたく攻撃が強いが、ブレイクされた時のスキが大きい。
約束のお守り 突き攻撃がかなり強い上、すべてが高いバランス。
過ぎ去りし思い出 物理ガードをすり抜ける特別なアタックカード。攻撃力もトップクラス。
ダイヤモンドダスト 攻撃が氷属性になる特別なアタックカード。攻撃力も高めで、もっともあつかいやすい。
片翼の天使 攻撃が炎属性になる特別なアタックカード。コンボフィニッシュがとてもすぐれている。
アルテマウェポン 最高の攻撃力をほこるアタックカード。

マジックカード
【名前】 【説明】
ファイア 炎属性のダメージをあたえる魔法。2枚ストックするとファイラ、3枚だとファイガになる。
ブリザド 氷属性のダメージをあたえる魔法。2枚ストックするとブリザラ、3枚だとブリザガになる。
サンダー 雷属性のダメージをあたえる魔法。2枚ストックするとサンダラ、3枚だとサンダガになる。
ケアル HPを回復する魔法。2枚ストックするとケアルラ、3枚だとケアルガになる。
グラビデ 敵のHPが高いほど大きなダメージをあたえる魔法。2枚ストックするとグラビラ、3枚だとグラビガになる。
ストップ 敵の動きを一定時間とめる魔法。2枚ストックするとストプラ、3枚だとストプガになる。
エアロ 近くにいる敵をふきとばして、ダメージをあたえる魔法。2枚ストックするとエアロラ、3枚だとエアロガになる。
シンバ おたけびを発して前方の敵にダメージをあたえる。ストックして使うと攻撃力が上がり、敵を気絶させる。
ダンボ 一定時間敵に水を発射し、ダメージをあたえる。
ストックして使うと効果時間が長くなり、遠い所まで水を発射できるようになる。
バンビ はねまわってHPボールを出してくれる。ストックして使うと効果がアップする。
ムーシュー 火をはいて敵に炎属性のダメージをあたえる。ストックして使うと攻撃回数が増える。
ジーニー サンダラ・グラビラ・ストプラのどれかを使う。ストックして使うと一度に使う魔法の数がふえる。
ティンク 一定の時間がかかるがHPがかなり回復する。△ボタンを連打するとHP回復量がアップする。
ストックして使うと効果時間が長くなり、HP回復量がアップする。
クラウド 2連続攻撃を放つ。3枚ストックして使うと、超究武神覇斬が発動する。

アイテムカード
【名前】 【説明】
ポーション リロードチャージなしでアタックカードを高速リロードする。ただしリロードできない状態のカードには効果なし。
ハイポーション リロードチャージなしでアタックカードを高速リロードする。リロードできない状態のカードにも効果がある。
メガポーション リロードチャージなしでアタックカードを高速リロードし、さらにリロードカウントを回復させる。
リロードできない状態のカードにも効果がある。
エーテル リロードチャージなしでマジックカードを高速リロードする。ただしリロードできない状態のカードには効果なし。
メガエーテル リロードチャージなしでマジックカードを高速リロードし、さらにリロードカウントを回復させる。
リロードできない状態のカードにも効果がある。
エリクサー リロードできない状態のものもふくめ、アタックカードとマジックカードを高速リロードする。
ラストエリクサー リロードできない状態のものもふくめ、アタックカードとマジックカードを高速リロードする。
さらにリロードカウントも回復する。

フレンドカード
【名前】 【説明】
ドナルドダック ファイア・ブリザド・サンダー・ケアルのどれかの魔法を使う。ストックして使うと魔法がパワーアップする。
グーフィー ソラの周りをグルグルまわりながら敵を攻撃する。
ストックして使うと攻撃がパワーアップし、効果時間が長くなる。
アラジン 走りながら剣をふりまわして攻撃する。攻撃した敵からモーグリポイントボールが出現する。
ストックして使うと敵を気絶させ、より多くのモーグリポイントボールが出現する。
ジャック ファイア・ブリザド・サンダー・グラビデのどれかをランデムで使う。ストックして使うと魔法がパワーアップする。
アリエル 体を回転させて移動し、数体の敵に突進して行く。ストックして使うと突進する回数が増える。
ピーター・パン 剣で敵を素早く攻撃する。△ボタンをすばやく連打すると攻撃がスピードアップし、
敵からモーグリポイントボールが出現する。
ストックして使うと効果時間が長くなり、攻撃がパワーアップする。
ビースト 敵をソラに向けて叩き飛ばす。飛んでくる敵を打ち返すことができる。
ストックして使うとたたく回数が増える。

エネミーカード
【名前】 【説明】
シャドウ ナンバープラス:持っているカードの数字がすべて1増える。
ソルジャー コンボプラス:通常コンボの回数が1回増える。
ラージボディ リフレクトガード:前面からの物理攻撃を完全にガードして、いっさいダメージを受けなくなる。
レッドノクターン ファイアアップ:ファイア系の技の攻撃力がアップする。
ブルーラプソディ ブリザドアップ:ブリザド系の技の攻撃力がアップする。
イエローオペラ サンダーアップ:サンダー系の技の攻撃力がアップする。
グリーンレクイエム ケアルアップ:ケアル系の技の回復力がアップする。
パワーワイルド ナンバーリバース:持っているカードに記された1〜9までの数字が逆転する。
ただし数字が0のカードには効果がない。
バウンシーワイルド ドロー:落ちているカードやプライズをひろいやすくなる。
エアソルジャー ムーブリロード:移動しながらリロードできるようになる。
バンディット コンボフィニッシュ:通常攻撃の1回目に強力なコンボフィニッシュが発動。
ファットバンディット バックアタック:敵を後ろから攻撃した時にあたえるダメージが大きくなる。
バレルスパイダー クイックリロード:リロード時に高速リロードされる。
サーチゴースト ドレイン:アタックカードで攻撃すると同時に敵からHPを吸収するが、敵が落とすプライズも減ってしまう。
シーネオン スロットナンバー:持っているカードの数字がランダムで変化する。
スクリューダイバー ナンバーオフ:持っているカードの数字がすべて1減る。
アクアタンク オートリロード:カードがなくなると自動的にリロードされる。
ワイトナイト レビテト:重力変化が起こり、ジャンプ力がアップする。
ガーゴイル バニッシュ:敵から姿をかくし攻撃されにくくなる。
パイレーツ ナンバー0:持っているカードの数字がすべて0になる。
エアパイレーツ アイテムベール:アイテムカードを使う時、敵にブレイクされない。
ダークボール ガードブライン:持っているカードを見破られなくなる。
ディフェンダー プロテス:敵の物理攻撃で受けるダメージが減る。魔法攻撃には効果がない。
ワイバーン リロードガード:リロードしてもリロードカウントが増えなくなる。
ウィザード マジックアップ:召喚カードを使えなくなるが、かわりに魔法カードの効果がアップ。
ネオシャドウ バイオ:敵のHPがだんだん減っていくようになる。
ホワイトマッシュルーム ハイパーヒーリング:フレンドカードを使うたび少しだけHPが回復する。
ブラックファンガス ランダムフラッシュ:エネミーカードのどれかの効果がランダムで発動。
クリーププラント リーフベール:ケアル系の技がブレイクされなくなる。
トルネードステップ リロードヘイスト:自分のリロードカウントがマイナス2カウント分になる。
ラウドネス サモンアップ:魔法カードを使えなくなるが、かわりに召喚カードの効果がアップ。
ガードアーマー ワイドアタック:アタックカードの効果が少し遠くまでとどくようになる。
パラサイトケイジ デスペル:相手のエネミーカードを必ずブレイクする。相手がエネミーカードを出していないと効果なし。
トリックマスター ナンバーブレイク:カードブレイクされた時、敵のカードの数字をブレイクされたカードの数の分マイナスする。
ダークサイド イミテーション:相手が出したエネミーカードに変化する。相手がエネミーカードを出していないと効果なし。
トランプ兵 アタックヘイスト:アタックカードで攻撃するスピードがアップする。
ハデス バーサク:HPが減ってゲージが赤く点滅している時、アタックカードの攻撃力がアップ。
ジャファー アタックベール:自分のアタックカードを敵がブレイクできなくなる。
ブギー リジェネ:HPが少しずつ回復する。残りHPが少ない時ほどすばやく回復。
アースラ シェル:敵の魔法攻撃によるダメージを半分にする。
フック ラストリーヴ:HPが2以上の時、敵の攻撃で大ダメージを受けてもHPが1残る。
マレフィセントドラゴン オーバードライブ:リロードがおそくなるかわりにアタックカードの効果がアップ。
リク ストックガード:ストック技を使ってもカードを失わず、またリロードできる。
アクセル クイックリカバリー:ダメージを受けて動けない時もカードが使える。
ラクシーヌ ダッシュ:移動スピードがアップ。
ヴィクセン リレイズ:HPが0になっても自動的に回復する。ただしHPの回復量は少ない。
マールーシャ Wストック:ストック技を使ってもカードを失わず、連続で発動できる。
レクセウス デジョンブレイク:コンボを決めた敵を高い確率で消滅させる。
アンセム ストックブライン:ソラが使うと、特定の属性に対して強くなる。

マップカード
【名前】 【説明】
静じゃくなる闇 ハートレスが少ししか現れないルーム。
ひしめく闇 たくさんのハートレスが出現するルーム。このルームでは敵がエネミーカードを落としやすくなる。
ちからなき闇 弱いカードを持つハートレスが出現するルーム。
おおいなる闇 強いカードを持つハートレスが出現するルーム。このルームでは敵がエネミーカードを落としやすくなる。
眠りの闇 ハートレスがのんびりしていて先制攻撃しやすいルーム。
せまりくる闇 ハートレスがどんどん襲いかかってくるルーム。このルームでは敵がエネミーカードを落としやすくなる。
プレミアルーム バトルが終わった後のプレミアチャンスが発動しやすいルーム。
ホワイトルーム ホワイトマッシュルームだけが出現するルーム。ホワイトマッシュルームを倒すと---?
ブラックルーム ブラックファンガスだけが出現するルーム。ブラックファンガスを倒すと---?
武力へのめざめ 自分のアタックカードだけ効果がアップするルーム。
魔力へのめざめ 自分のマジックカードだけ効果がアップするルーム。
錬金へのめざめ 自分のアイテムカードだけ効果がアップするルーム。
めぐりあいの地 仲間がいる場合、バトル開始時にフレンドカードが1枚出てくるルーム。
ていたいの間 フィールドでのハートレスの動きがにぶくなっているルーム。
ダメージアップルーム フィールドにいるハートレスを攻撃すると、通常より大ダメージをあたえた状態でバトルできるルーム。
スタンプラスルーム フィールドにいるハートレスを攻撃すると、現れる敵すべてが気絶した状態でバトルが始まるルーム。
やすらぎの宝 宝箱があるルーム。
守られし宝 ハートレスに守られた宝箱があるルーム。
いつわりの宝 ひとつだけ本物の宝箱があるルーム。ニセモノにひっかかるとハートレスとバトル。
一時の休息 セーブポイントでセーブできるルーム。ハートレスはいない。
交じり合う世界 何が起こるかわからないルーム。
モーグリルーム モーグリショップでカードを交換できるルーム。
はじまりのキーカード 物語を進めるカギとなる出来事が起こるルーム。
みちびきのキーカード 物語を進めるカギとなる出来事が起こるルーム。
真実へのキーカード 物語を進めるカギとなる出来事が起こるルーム。
未知なる宝のキーカード 貴重なカードやストック技が手に入る、隠し部屋を訪れることができる。
 カード事典 [ソラ]