89 ; 6体の大型ハートレスを討伐せよ |
|
|
【項目】 |
【詳細】 |
ワールド |
トワイライトタウン |
パートナー |
- |
ミッション内容 |
トワイライトタウンに大型ハートレスが多数出現した。少なくとも6体の大型ハートレスを討伐せよ。
<補足情報>
デブリスフロウの出現報告あり。
デブリスフロウはハートレスの中でも最強の部類に入る。十分に注意しろ。 |
ノルマ達成条件 |
大型ハートレスを6体討伐する。 |
ゲージ満タン達成条件 |
デブリスフロウを倒す。 |
クリア報酬 |
オリハル / ダイヤモンド / プレミアムオーブ |
ランダム報酬 |
エアロガレシピ / ギアパーツver.4 / オリハル / ハイポーション / ハイエーテル
/ オールキュア |
宝箱 |
【路地裏】 ハイエーテル |
【高架下】 ハイポーション |
【地下連絡通路】 ハイエーテル |
【トラム広場】 ポーション×2、ハイエーテル、ギアパーツver.4 |
【駅前通り】 ギアパーツver.4 |
証 |
試練 ; 駅前広場 |
試練皆伝 ; トラム広場 |
共闘 ; 空き地 |
攻略 |
01. トンネルでギガントシャドウ×1を倒す
02. 地下連絡通路でポイズンプラント×1を倒す
03. 駅前広場でストレングスブレード×1を倒す
04. 屋敷前でバニッシュリザード×1を倒す
05. 空き地でパワードアーマー×1を倒す
06. トラム広場でオーガ×1を倒すとノルマ達成 <<帰還可能>>
07. ノルマ達成後に駅前広場に出現するデブリスフロウ×1を倒すとミッションコンプリート
08. 闇の回廊から帰還する |
エネミー攻略 |
▼ギガントシャドウ
リフレクトガードで「ボディアタック」をガードして無防備になったところを攻撃しよう。ファイア系の魔法も効果的。
▼ポイズンプラント
ファイア系の魔法に弱いので連発すればラクに勝てる。
▼ストレングスブレード 「回転斬り」「タメ斬り」などの他に風属性の攻撃を使ってくる。 「タメ斬り」をガードして転ばせると、起き上がるまでの間は大ダメージを与えることができる。 魔法はエアロ系のみ有効。
▼バニッシュリザード 側面や背後に近づいて「テイルアタック」を誘い、避けるかガードした直後にコンボで反撃しよう。 身体が透明になったときは攻撃をあてるか、「ベロ巻き」をガードすれば見えるようになる。 透明のまま移動してしまった場合はナビマップで位置を確認するか、光が放たれた場所で見つけよう。
▼パワードアーマー
基本的な行動はガードアーマーと同じ。帯電させることができるのでサンダー系の魔法で攻撃するのも効果的。
▼オーガ
基本的な行動はインビジブルと同じ。ガードの反撃を狙ったり、背後から攻撃したりしよう。
間合いが離れたときにファイア系の魔法を使うのも効果的。インビジブルよりも通常攻撃を回避されやすい。
▼デブリスフロウ
クリティカルヒットでのみ大ダメージを与えることが可能。クリティカル率とクリティカル補正を上げておくこと。
遠距離で相手の攻撃をグライドで避けて、「宙返り蹴り」か「無敵突進」のあとのスキにコンボで攻撃しよう。
シャドウは無限に出現するので倒さなくてもいい。 |
レアモンスター |
- |
トライアルミッション ; ダメージを受けるな! |
|
|
【項目】 |
【詳細】 |
制約 |
受けるダメージ50%アップ
エネミーのレベル+10 |
評価基準 |
ダメージを受けるな! |
クリア報酬 |
トライアルシンボル(1ミッションにつき3個まで評価に応じて獲得) |
攻略 |
シンボルを3個獲得する条件はダメージを受けた回数が5回以内。
ギガントシャドウ、ポイズンプラント、バニッシュリザード、オーガにはファイア、ストレングスブレードにはエアロガ、
パワードアーマーにはサンダガが有効。接近戦で戦うときは動きをよく見て確実に回避すること。
魔法中心で戦う場合は使用回数を回復できるエリクサーを多めにセットしておくこと。 |
トライアルミッションSP ; ハートポイントをかせげ! |
|
|
【項目】 |
【詳細】 |
制約 |
レベル制限60まで
回復魔法禁止 |
評価基準 |
ハートポイントをかせげ! |
クリア報酬 |
トライアルシンボル(1ミッションにつき3個まで評価に応じて獲得) |
攻略 |
シンボルを3個獲得する条件は集めたハートポイントが800以上。
ハートポイントを800以上集めるにはチェインで稼ぐか、デブリスフロウを倒す必要がある。
回復魔法が使えないのでHPを回復できるハイポーションなどをセットしておこう。 |
 |