ハートレス
【名前】 【内容】
シャドウ さまざまな場所に出現するハートレス。
影の中に姿をかくして移動し、するどいツメでエモノに切りかかる。
とてもしつこい性格で、狙ったエモノをどこまでもつけねらう。
ギガントシャドウ シャドウがそのまま大きくなったようなハートレス。
しつこい性格もシャドウとよく似ており、狙った相手を追いまわして攻撃する。
少しでもソラにダメージを与えると満足して姿を消してしまう。
ソルジャー さまざまな場所に出現するハートレス。
動きだけは活発で、エモノを見つけるとすばやく飛びかかってくる。
しかし気まぐれなのか、それほどしつこくはない。
複数で現れることもあるが、チームワークは苦手。
ステルスソルジャー ソルジャーと同じ姿のハートレスだがその姿はとても見えにくい。
他のハートレスまぎれて出現し、はなれた場所からこっそり攻撃してくるやっかいな敵だが、
弱点を攻められると簡単に正体を現す。
ラージボディ まるまると太ったハートレス。
のんびり屋でおとなしく、いねむりしていることも多いが、怒らせると大あばれする。
力が強いので、油断すると大ダメージを受ける。
レッドノクターン 空中をただよい魔法を使うハートレス。
ふわふわ飛んでいたかと思うと、はなれた場所からファイアの魔法で攻撃してくる。
近づくとすぐに逃げ出すので攻撃しづらいがHPは少なめ。
ファイアの魔法で攻撃しても吸収してしまう。
ブルーラプソディ 空中をただよい魔法を使うハートレス。
はねまわりながら近づいてきて、ブリザドの魔法で攻撃してくる。
ブリザドの魔法で攻撃しても吸収してしまう。
イエローオペラ 空中をただよい魔法を使うハートレス。
ジグザグに飛んでいたかと思うと、いきなり体当たりしたり、サンダーの魔法を放つ。
サンダーの魔法で攻撃しても吸収してしまう。
グリーンレクイエム 空中をただよい魔法を使うハートレス。
攻撃はしてこないが、ケアルの魔法でほかのハートレスを回復する。
動きはにぶいが、高いところを逃げまわり、攻撃魔法も吸収してしまうので、とても倒しにくい。
ブラックバラード 分身の術をあやつって、相手をまどわせるハートレス。
本体以外を攻撃すると、スキをついて反撃してくる上、
やがて逃げ出してしまうが、うまく本体を見破って攻撃しつづけると---
パワーワイルド サルのような姿のハートレス。
戦闘的な性格でジャンプ力にすぐれ、けわしい地形を平気で乗りこえて襲いかかる。
動きがすばやく、連続攻撃が得意なので、接近戦にもちこまれると、思わぬ苦戦を強いられることもある。
バウンシーワイルド サルのような姿のハートレス。
パワーワイルドとちがっておくびょうなため、遠くからパチンコで攻撃したり、ものかげにひそんでスキを突こうとする。
不利になるとすぐに逃げ出してしまうので、かえって倒しにくい、やっかいな相手。
スナイパーワイルド サルのような姿のハートレス。
うろうろ遊んでいることが多いが、たまにまわりを気にする。
その時ソラを見つけると、仲間をたくさん呼び集めて、いっせいにパチンコを撃ちこんでくる。
エアソルジャー ハネが生えたハートレス。
頭上にまとわりつき、スキを突いて襲いかかる。
すばやい上に体力があり、なかなか倒せない。
戦いにあきると、さっさと姿を消してしまう。
バンディット 主にアグラバーに現れるハートレス。
砂にもぐって行動することができる。
長い剣をたくみにあやつるため、うかつにさそいに乗るとあぶない。
先に行動させてスキを見つけよう。
ファットバンディット 主にアグラバーに現れるハートレス。
ラージボディにくらべて戦いなれており、相手の攻撃をガードしてしまう。
力が強い上に火をあやつるなど、攻守のバランスがとれた強敵。
ただし行動はとてもスローで、スキが大きい。
ポットスパイダー 何のへんてつもないツボが、闇の魔力でハートレスに生まれ変わったもの。
ふだんはただのツボのふりをしているが、うっかり近づくと本性を現し、すばやい動きで飛びかかってくる。
とはいえ元がツボなので、ちょっとしたことで簡単にわれてしまう。
バレルスパイダー 火薬をつめたタルが、闇の魔力でハートレスに生まれ変わったもの。
すばやい動きで近づいてきて爆発する。
火薬はとても爆発しやすいので、ショックを与えたり火の気を近づけると簡単に爆発してしまう。
ポットスコーピオン なんのへんてつもないツボが闇の魔力で生まれ変わったハートレス。
ポットスパイダーと違って、とてもがんじょうなツボをまとっているので、ただ攻撃しただけでは倒せない。
しかもツボの中には毒が入っていて、毒のかたまりをまきちらしながら攻撃してくる。
サーチゴースト 主にアトランティカに現れるハートレス。
うす暗い場所でただよっている。
時おり目から光を放ち、光に照らされた相手だけをひたすら追う。
ほかの相手のことは、まったく考えない。
突然姿を消して、はなれた場所にワープすることもある。
グランドゴースト モンストロの体の中にいるサーチゴーストによく似たハートレス。
武器による攻撃ではアイテムを落とすだけでダメージを与えることはできない。近付いてアイテムを使ってみると---
シーネオン クラゲのような姿のハートレス。
動きはすばやいものの、それほど恐ろしい相手ではない。
数体でまとまって戦うことが多いので、かこまれるとあぶない。
シェルタリングゾーン クラゲのような姿のハートレス。
その大きな体にぶつかっただけでダメージを受けてしまう。
動きはおそいが、うっかり手を出すと、たくさんのシーネオンに分かれるのでやっかい。
接近されるのがきらいで、近づく者を長い足で振りはらおうとする。
スクリューダイバー 主にアクアタンクと行動をともにするハートレス。
性格の移り変わりがはげしく、いさましく突進してきたかと思うと、いきなり弱気になって逃げまわる。
アクアタンクのスパークを受けると強気になる。
アクアタンク 海をゆったりただよう、魚のようなハートレス。
大きな体にスクリューダイバーたちがへばりついていることもある。
のんびりした性格で、こちらから手を出さなければおとなしい。
ワイトナイト 主にハロウィンタウンに現れるハートレス。
ギクシャクした動きがぶきみ。
ダンスのようにおおげさな動作をよく見ていれば、攻撃をかわすのは難しくないが、
よけそこなうと大ダメージを受けるので気をつけよう。
ガーゴイル 主にハロウィンタウンに現れる、ハネが生えたハートレス。
ふっと姿を消したかと思うと、相手のすぐそばに出現する。
相手がおどろいたスキを突いて攻撃するのが得意。
そのため落ちついて反撃されると、意外ともろい。
キマイラ ハロウィンタウンをさまよっているハートレス。
ふだんはのんびりしているが、本気になるとすばやい動きで連続攻撃をくりだす。
ガーゴイルを呼びよせるなど、さまざまな技をあやつる。
その技を逆手にとって反撃しないと倒すのはむずかしい。
パイレーツ 主にネバーランドに現れるハートレス。
とても攻撃的で、ひたすら剣を振りまわす。
目の前にいる相手との戦いに夢中になるあまり、後ろの相手に気をくばるのを忘れるクセがある。
エアパイレーツ 主にネバーランドに現れる、ハネが生えたハートレス。
とても戦闘的で、敵に背中を向けようとしない。
武器は持っていないが、腕っぷしが強く、格闘技を使いこなす。
思いきってふところに飛びこんでみよう。
バトルシップ 海賊船と一体化したハートレス。
主にネバーランドに現れる。
ホーミング弾や魔法弾などで攻撃してくる強敵。
はなれていると的になってしまうので接近戦が有利。
しかし近づきすぎると、はげしい動きで振りはらおうとする。
ジェットバルーン アクアタンクによく似ているが水中ではなく空中を、ものすごいスピードで泳ぐハートレス。
空を飛んで追いかけようとしても、スクリューダイバーによく似たミサイルダイバーを次々と発射してくるので
はげしい空中戦になる。とくにマニーをたくさんもっていると意地悪をしてくる。
ダークボール 闇から生まれた影そのもののハートレス。
いつもは空中をゆっくりただよっているが、突然はげしく動いたり、
闇にまぎれて襲いかかるなど、行動パターンを読みづらい。
ディフェンダー 主にホロウバスティオンに現れるハートレス。
ぶきみなシールドをかまえている。
シールドの顔は生きており、ファイアやブリザドの魔法を放つほか、近くの敵にかみつく。
シールドにたよっているせいか、本体はもろい。
ワイバーン 空中からエモノをねらう巨大なハートレス。
大きさのわりに動きはすばやく、エモノを見つけるとまっすぐ襲いかかってくる。
空を飛んでいる時は手を出せないので、相手の攻撃パターンを見きわめて逆襲するしかない。
ウィザード 魔法の得意なハートレスで、ファイア・ブリザド・サンダーや、そのほかの強力な攻撃魔法を使いこなす。
また攻撃しようとしてもテレポで逃げてしまうため、とても倒しにくい。
こちらから攻撃するより、相手が何かしくじるのを待つほうがよさそうだ。
ベヒーモス 動きはにぶいが絶大なパワーをほこるハートレス。
大きな体で何でもふみつぶし、ほとんどの攻撃をはね返してしまう。
弱点にダメージを受けると気絶するので、その間に攻撃するしかないが、
倒しそこなうと、目がさめたとたんに大あばれする。
デストロイドベヒーモス ベヒーモスの上位種。
その名が示す通り、同じ攻撃でもベヒーモスをしのぐ破壊力を持つ。
その巨体とパワーには圧倒されるが、弱点はベヒーモスと同じようだ。
アークベヒーモス ベヒーモスの亜種。
しかし姿は似ているものの能力的には劣るようだ。攻撃方法や弱点は、やはりベヒーモスと同じ。
インビジブル 巨大な剣をかまえたハートレス。
空中を自在に移動して襲いかかる。
剣だけでなく、しっぽやハネを武器にしたり、影をあやつってさまざまな攻撃をしかけてくる。
攻撃力も高いので、スキを突かないと、あっという間にやられてしまう。
エンジェルスター 空中をただよい、強力な攻撃魔法をあやつるハートレス。
ホーリーの魔法から生まれる。
エモノには近づかず、遠くから魔法を放つ。
接近戦をしかけてもハネで身を守ってしまうので、なかなか倒せない。
ネオシャドウ いつも多くの仲間をひきつれて現れるハートレス。
力を合わせてソラを追いつめたり、倒されると同時に仲間のHPを回復したりと、チームワークが得意。
1体でも残っていると新たな仲間を呼びよせるので最後まで油断できない。
ホワイトマッシュルーム ハートレスにはめずらしく、人なつっこい性格。
自分から攻撃してくることはない。
困っているところを助けてあげると、アイテムをくれることがある。
ブラックファンガス ホワイトマッシュルームとは異なり、とても攻撃的。
しかも毒を持っており、毒におかされた相手をいたぶるのを好む。
がんじょうなので、なかなか倒せないが、倒せばいいことがあるかも---
レアトリュフ めったに姿を現さない、めずらしいハートレス。
襲いかかってくることはない。
ジャンプが大好きなので、地面に落ちないようにはねまわらせてあげると、いいことがあるかも---
ピンクアガリクス ごきげんになったホワイトマッシュルームたちが呼びよせる、巨大なハートレス。
戦いよりもおどりが好きで、おどり始めると自分では止められないらしい。
ダークサイド ソラたちの島が闇の力に襲われた時、シャドウをひきつれて現れた。
巨体を生かしたパワフルな技をくり出し、闇の力でソラを苦しめた。
ソラは手に入れたばかりのキーブレードをあやつり、どうにか勝利をおさめたが、島ごと闇にのみこまれてしまった。
ガードアーマー トラヴァースタウンに現れたハートレスたちのリーダー。
ダメージを与えると体がばらばらになるが、それぞれのパーツが自在に動き、相手の意表を突く攻撃をしかける。
ソラは出会ったばかりのドナルドやグーフィーと力を合わせて戦った。
レッドアーマー ガードアーマーに似た巨大なハートレス。
各パーツは分離後、アーマードトルソー(胴部)、ガントレット(腕部)、ハンマーレッグ(脚部)となり、単独行動が可能。
それぞれチームをひきいて闘技大会に出場している。
オポジットアーマー トラヴァースタウンにかくされていた鍵穴を守るハートレス。
ソラたちに追いつめられたガードアーマーが変形した姿。
パーツを組みかえただけだが、かなりパワーアップしている。
街を戦いにまきこみ、大あばれした。
トリックマスター さらわれたアリスをさがすソラたちの前に現れたハートレス。
テーブルやイスを利用したり、大道芸人のようなジャグリングなど、おかしな行動でソラたちをとまどわせた。
ステルススニーク ゴリラたちをねらっていたクレイトンの、心の闇に同調して現れたハートレス。
光を変化させて姿をかくし、すばやくとびまわってソラたちをほんろうしたが、
最後はクレイトンを道づれにして倒された。
スニークアーミー ステルススニークに似たハートレス。しかし能力は、より強力になっている。
姿をかくし、すばやい動きから攻撃をくり出すやっかいな相手。
一体でも手強いのに、二体でチームを組み闘技大会に出場している。
ポットセンティピード ジャスミンをさらったジャファーが、アラジンを始末するために呼び出したハートレス。
たくさんのポットスパイダーが合体した、長い体を振りまわす。
ばらばらになってもツボをひろい集めて再生する力を持っていた。
パラサイトケイジ モンストロの体内に出現したハートレス。
いつも何かを口に入れていないと気のすまない性格で、ピノキオを飲みこんでいた。
ピノキオを助けると、今度はソラたちを食べようとして襲いかかってきた。
カート・ジーサ プリンセスたちの力で開かれた鍵穴から出現し、アグラバーに降り立ったハートレス。
6本の腕をたくみにあやつり、ソラたちの攻撃を防ぎつつ強力な攻撃をくり出した。
ソラは相手の動きを見きわめ、やっと倒すことができた。
ファントム ネバーランドのかなたにそびえる時計台にとりついた、亡霊のようなハートレス。
ぶきみなマントをなびかせ、のろいをかけてハートを抜きとろうとした。
その体には実体がなく、ほとんどの攻撃がきかなかったが、ソラたちに弱点を見破られて倒された。
 キャラクター事典