ペット特技 |
|
|
【ランク】 |
【特技】 |
【詳細】 |
【発動条件】 |
1 |
- |
- |
- |
2 |
スティールI |
ドロップされたアイテムの入手量を2倍にする。 |
敵が宝箱をドロップした時、50%の確率で発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
3 |
フィニッシュI |
敵の防御力に関わらず、
10000の固定ダメージを与える。 |
自身のターン終了後、瀕死の敵がいた場合に発動。
HPが多い敵は10000以下で発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
4 |
エスナI |
プレイヤーの状態異常を治療する。 |
プレイヤーが状態異常になった時に発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
5 |
HPリカバリI |
プレイヤーをHP1で復活させる。 |
プレイヤーのHPが0になった時に発動。 1バトル中に最大1回まで。 |
6 |
スティールII |
ドロップされたアイテムの入手量を3倍にする。 |
敵が宝箱をドロップした時、50%の確率で発動。
1バトル中に最大1回まで。(スティールIに上書きされる) |
7 |
ポイズンアップI |
プレイヤーの攻撃で毒状態になった敵の
毒のダメージを上昇させる。 |
プレイヤーの攻撃で敵が毒状態になった時に発動。 |
パラライズアップI |
プレイヤーの攻撃で麻痺状態になった敵を
確実に行動不能にする。 |
プレイヤーの攻撃で敵が麻痺状態になった時に発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
スリプルアップI |
プレイヤーの攻撃で睡眠状態になった敵を
3回攻撃しても起きないようにする。 |
プレイヤーの攻撃で敵が睡眠状態になった時に発動。
1バトル中に最大2回まで。 |
8 |
フィニッシュII |
敵の防御力に関わらず、
30000の固定ダメージを与える。 |
自身のターン終了後、瀕死の敵がいた場合に発動。
HPが多い敵は30000以下で発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
9 |
PアタックアップI |
1ターン、プレイヤーP属攻1段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
P属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
SアタックアップI |
1ターン、プレイヤーS属攻1段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
S属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
MアタックアップI |
1ターン、プレイヤーM属攻1段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
M属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
10 |
スティールIII |
ドロップされたアイテムの入手量を4倍にする。 |
敵が宝箱をドロップした時、50%の確率で発動。
1バトル中に最大1回まで。(スティールIIに上書きされる) |
11 |
コンビアタックI |
プレイヤーの攻撃の40%のダメージを
追加で与える。 |
プレイヤーの攻撃時(ペット枠を除く)、25%の確率で発動。
1バトル中に最大6回まで。 |
12 |
フィニッシュIII |
敵の防御力に関わらず、
100000の固定ダメージを与える。 |
自身のターン終了後、瀕死の敵がいた場合に発動。
HPが多い敵は100000以下で発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
13 |
PアタックアップII |
1ターン、プレイヤーP属攻2段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
P属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
SアタックアップII |
1ターン、プレイヤーS属攻2段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
S属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
MアタックアップII |
1ターン、プレイヤーM属攻2段階↑。
上限を越えてアップ可能。 |
M属性攻撃強化のアビリティを発動した時に発動。
1ターン中に最大1回まで。 |
14 |
フィニッシュIV |
敵の防御力に関わらず、
500000の固定ダメージを与える。 |
自身のターン終了後、瀕死の敵がいた場合に発動。
HPが多い敵は500000以下で発動。
1バトル中に最大1回まで。 |
15 |
コンビアタックII |
プレイヤーの攻撃の40%のダメージを
追加で与える。 |
プレイヤーの攻撃時(ペット枠を除く)、33%の確率で発動。
1バトル中に最大6回まで。 |
 |