裏闘技大会:裏ハデスカップ
開催条件 ; 裏闘技大会の他の3つの大会で優勝する、スペース・パラノイドのエピソード2をクリアする、フォームレベルすべてとサモンレベルを7にする
優勝賞品 ; ハデスカップトロフィー
【大会レベル】 【特別ルール】 【戦い方】
99 1〜10回戦 - 出現する敵が非常に強く、
ソラたちのレベルが99でも勝ち抜くのは困難
強力な防具を装備して、
防御力や耐性を高めてから挑むこと
11〜20回戦 ソラひとりで挑戦(仲間がいなくても「ドライヴ」が使える)
各試合ごとにドライヴゲージが満タンになる
開始時に500あるポイントがゼロになると負け
21〜30回戦 「ドライヴ」と「しょうかん」が使えない
「れんけい」で消費するMPが25になる
31〜40回戦 ソラひとりで挑戦(仲間がいなくても「ドライヴ」が使える)
ドライヴゲージの溜まる量が通常の10倍になる
10分の制限時間があり、時間切れになると負け
41〜50回戦 ソラひとりで挑戦(50回戦のみヘラクレスと一緒に戦う)

出現エネミー
暗闇 ; ソラの周囲が暗闇に包まれ、離れた場所の様子がわからなくなる
落石 ; 上から岩が落ちてきて、ソラたちや敵がこれにあたるとダメージを受ける
燭台 ; ソラのコンボフィニッシュや敵の攻撃などがあたると壊れて、プライズが5個出現する
【ラウンド】 【対戦相手】 【特徴】 【ギミック】
1回戦 シャドウ×3、ソルジャー×3 - -
2回戦 フックバット×2、モールドリル×4 - -
3回戦 ラピットスラスター×4、サーヴィランス×2 - -
4回戦 マッドドッグ×5、クリーププラント×2 - -
5回戦 ボルケーノロード、ソルジャー×2 - -
6回戦 シルバーロック×3、エイミングキャノン×3 - 暗闇
7回戦 シャドウ×4、アイスキューブ×3、ミニッツボム×8 - -
8回戦 ソルジャー×3、シルバーロック×2、アーマーナイト×5、ラージボディ×1 - -
9回戦 クリーパー×4、サムライ×1 - -
10回戦 ユフィ、ティファ - -
11回戦 ラピットスラスター×5、エアロプレーン×3 - 落石
12回戦 エアパイレーツ×2、ミニッツボム×4、マグナローダー×1 - 落石
13回戦 モールドリル×2、ルナバンディット×3 - 落石
14回戦 ランスソルジャー×2、トルネードステップ×2、アーマーナイト×2 - 落石
15回戦 ブリザードロード - 落石
16回戦 ソルジャー×4、ワイトナイト×2 - 落石
17回戦 イレイザー×4、エアリアルノッカー×4、ネオシャドウ×4 - 落石
18回戦 エアパイレーツ×2、ルナバンディット×2、クリーププラント×3、ワイトナイト×3 - 落石
19回戦 ダスク×2、ドラグーン×1、アサシン×2 - 落石
20回戦 ピート - 落石
21回戦 ソードスタチュー×3、アーマーナイト×4 - -
22回戦 トリックゴースト×2、フォーチュンテラー×2、エアロプレーン×1 - -
23回戦 ソルジャー×2、シャーマン×2、クリーププラント×2 - -
24回戦 バルクベンダー×3 - -
25回戦 ティファ、クラウド - -
26回戦 ハンマーボディ×2、ボルトタワー×2、ネオシャドウ×1 - -
27回戦 マッドドッグ×4、アタックスタチュー×2、ナイトウォーカー×4 - -
28回戦 エメラルドブルース×4、ブックマスター×2、シャーマン×4、シルバーロック×4 - -
29回戦 スナイパー×2、ギャンブラー×2 - -
30回戦 ハデス - 暗闇、燭台
31回戦 クリーパー×2、サムライ×2、バーサーカー×1 - -
32回戦 水の分身×4、ダンサー×3 - -
33回戦 サムライ×4 - -
34回戦 ソーサラー×2 - -
35回戦 ラピットスラスター×177 大群バトル:数回に分けて出現 -
36回戦 バーサーカー×3 - -
37回戦 アサシン×3、スナイパー×2、ドラグーン×4 - -
38回戦 ダスク×6、ダンサー×4、サムライ×4、ギャンブラー×4、ソーサラー×1 - -
39回戦 ドラグーン×4 - -
40回戦 レオン、クラウド - -
41回戦 グレイブヤード×2、トイソルジャー×2 - 燭台
42回戦 フォーチュンテラー×2、リビングボーン×1 - 燭台
43回戦 ラージボディ×2、モーニングスター×2 - 燭台
44回戦 リビングボーン×3 - 燭台
45回戦 アーマーナイト×∞、サーヴィランス×∞ 大群バトル:数回に分けて出現 -
46回戦 ホットロッド×2、ターミネーター×1 - 燭台
47回戦 バルクベンダー×1、ランスソルジャー×2、リビングボーン×1、
エメラルドブルース×2、アサルトライダー×2、モーニングスター×3、ラウドネス×5
- -
48回戦 ケルベロス - 燭台
49回戦 レオン、ユフィ、ティファ、クラウド - 燭台
50回戦 ハデス - 燭台

攻略方法
▼ボルケーノロード(5回戦)
 この試合はボルケーノロードを倒した時点で勝ちとなる。
 ソルジャーの相手はドナルドたちに任せて、空中コンボやブリザガなどでボルケーノロードを集中的に攻撃しよう。
 アビリティのチャージバーサクを装備している場合は、MPを全部消費したのち、空中コンボを繰り返しあてていくといい。

▼ユフィ&ティファ(10回戦)
 ユフィの攻撃をかわしつつ走り回り、ティファが近づいてきたらリフレクトガードを出す。
 うまく弾き返せた場合は、その直後にガードカウンターなどで反撃しよう。ティファを倒したあとは同じ戦法でユフィと戦えばいい。

▼ブリザードロード(15回戦)
 敵が使う攻撃は動作が遅く、リフレクトガードやリアクションコマンドなどで簡単に防ぐことができる。
 5回戦と同様にチャージバーサクを利用して空中コンボを繰り返しあてていくとラクに倒せる。

▼ピート(20回戦)
 こちらと距離が離れていると爆弾を転がしてくるので、その隙にジャンプして素早く近づき空中コンボで攻撃しよう。
 フィニッシュ技によって敵が吹き飛んだら、追いかけてさらに空中コンボをあてていくこと。
 ピートがバリアを張ったときは近づいてしばらく待ち、バリアが解けた直後に空中コンボを仕掛けるといい。

▼ティファ&クラウド(25回戦)
 10回戦と同じようにリフレクトガードからの反撃でティファを先に倒すとラクになる。
 クラウドが使う攻撃はどれも出るのが早く攻撃範囲も広いため、リフレクトガードでの弾き返しが難しい。
 かなり間合いを広げて立ち止まらずに走り回り、クラウドが攻撃を空振りした直後を攻めるか、連携を繰り返してダメージを与えよう。

▼ハデス(30回戦)
 こちらが遠くにいると「ファイガボール」での攻撃か、ワープによる移動しか行わない。
 暗闇の中で見失わないように、常にロックオンして居場所を確認しながら連携でダメージを与えていこう。
 「ファイガボール」を使ってきたらリフレクトガードなどで弾き返すか、その場でジャンプしてかわすこと。

▼レオン&クラウド(40回戦)
 開始直後にファイナルフォームにチェンジしてレオンをロックオンし、敵の周囲を回りながらブリザガのコンボで攻撃しよう。
 レオンはブリザドタイプの攻撃に弱いので、コンボフィニッシュまであてれば大きなダメージを与えられる。
 レオンを倒したあとはファイナルフォームのまま、地上で「たたかう」を連発してクラウドを攻撃しよう。

▼ケルベロス(48回戦)
 フォームチェンジしたあと、空中コンボやサンダー系の魔法などで攻撃していこう。
 残りMPが少なくなったらリターンで元に戻り、トリニティリミットを使って大ダメージを与える。そのあとはまたフォームチェンジして攻撃を繰り返せばいい。

▼レオン&ユフィ&ティファ&クラウド(49回戦)
 まずはレオンをロックオンしてグライドで移動しつつ、ブリザガかサンダガで倒す。
 そのあとはサンダガやリフレクトガードからのガードカウンターでティファを倒そう。
 残るふたりは遠くからトリニティリミットを使えば、安全にダメージを与えていける。グライドで逃げながらMPを回復させ、何度も攻撃すること。
 ユフィには攻撃をあてにくいので、先にクラウドを倒すといい。

▼ハデス(50回戦)
 こちらが遠くにいると「ファイガボール」での攻撃か、ワープによる移動しか行わない。
 暗闇の中で見失わないように、常にロックオンして居場所を確認しながら連携でダメージを与えていこう。
 「ファイガボール」を使ってきたらリフレクトガードなどで弾き返すか、その場でジャンプしてかわすこと。