アブセント・シルエット
【シルエット】 【出現場所】 【詳細】
ゼクシオン オリンポスコロシアム:亡者の洞窟:最深部 冥界の大空洞:広間でデミックスから話を聞いたあと
ラクシーヌ ポートロイヤル:死の島:岸壁 エピソード1で再度死の島を訪れたあと
レクセウス トワイライトタウン:空き地 エピソード1でサイファーのトロフィーを入手したあと
ヴィクセン&クローンソラ アグラバー:商人の店(繁盛後) -
マールーシャ ビーストキャッスル:ビーストの部屋 エピソード2以降

入手アイテムとボーナス
【シルエット】 【入手アイテム】 【ボーナス】
ゼクシオン レシピ「影の書物」、失われた幻影 ソラ アイテム装備数アップ
ドナルド 最大HPアップ
グーフィー アビリティ:クライシスハーフ
ラクシーヌ レシピ「ひめたる雷」、失われた幻影 ソラ 最大MPアップ
ドナルド アイテム装備数アップ
グーフィー 最大HPアップ
レクセウス レシピ「力をこえる力」、失われた幻影 ソラ アクセサリ装備数アップ
ドナルド 最大HPアップ
グーフィー アイテム装備数アップ
ヴィクセン&クローンソラ レシピ「究明の導き」、失われた幻影 ソラ 防具装備数アップ
ドナルド 最大HPアップ
グーフィー 最大HPアップ
マールーシャ レシピ「かれない花」、失われた幻影 ソラ ドライヴゲージアップ
ドナルド 最大HPアップ
グーフィー 最大HPアップ

ゼクシオン
バトル制限 ; ソラ、ドナルド、グーフィーで固定
おすすめアビリティ ; なし
リアクションコマンド ; デスペル、めくる、あがく(リセット/ブレイク)

ゼクシオンとのバトルは「通常の空間」「本の空間」「暗闇の空間」の3種類の空間を行き来する形で進む。
その時点でソラがいる空間に応じて戦法を切り替えよう。
戦法@:通常の空間
この空間でのみゼクシオンにダメージを与えることができる。仲間が本に閉じ込められたらその本を攻撃して壊そう。
その合間に積極的にコンボをあてていくといい。グーフィーとの連携中は本に閉じ込められることがないので多用すれば攻撃チャンスが増える。
戦法A:本の空間
たくさんの本に紛れ込んでいるゼクシオンの本にダメージを与えて、リアクションコマンド「デスペル」で通常の空間に戻そう。
「コマンド辞書化」を受けてコマンドを変わったときはページをめくって、「かいじょ」「とりもどす」「ぬけだす」「もどす」のいずれかを使えばいい。
戦法B:暗闇の空間
床を照らす3つのライトの中央でライトの色が切り替わった回数を数える。
13回目にライトの色が青くなった場所へ移動すると隕石を回避することができ、ゼクシオンの本を攻撃するチャンスも生まれる。

ラクシーヌ
バトル制限 ; ソラ、ドナルド、グーフィーで固定
おすすめアビリティ ; スラッシュアッパー、フィニッシュライズ
リアクションコマンド ; アザーブレイク

戦いを挑む前にサンダー耐性を上げておこう。ラクシーヌは2種類のモードを持ち、それぞれのモードで行動が大きく変わる。
1体モードのときは近距離で敵が小さく跳ねるたびにリフレク系の魔法を1〜2回使って攻撃を防ぎ、コンボで反撃するとラクに戦える。
分身モードのときはいずれか1体、または両方のラクシーヌがスピンして姿を消した直後にリフレク系の魔法かリフレクトガードを使う。
攻撃を防いだあとにコンボで反撃するというように対処すると比較的安全に戦える。

レクセウス
バトル制限 ; ソラ、ドナルド、グーフィーで固定
おすすめアビリティ ; コンボプラス(またはフィニッシュプラス)
リアクションコマンド ; メガインパクト

画面上部に表示されているお互いのパワーはさまざまな条件で変動するようになっている。
レクセウスのパワーが上がると攻撃力が強化されて、攻撃を避けながら戦うのがつらくなっていくのでまずはスティッチを召喚しよう。
レクセウスが攻撃してくるたびにリフレク系の魔法を使うことで攻撃を防ぎつつバリアの爆発でダメージを与えていける。
「なぎ払い」を弾き返してリアクションコマンド「メガインパクト」を使ったときや、相手がひるんだときはすかさずコンボをあてにいくこと。

ヴィクセン&クローンソラ
バトル制限 ; ソラ、ドナルド、グーフィーで固定
おすすめアビリティ ; フラッシュステップ、ラウンドブレイク、ストライドブレイク、エクスプロージョン
リアクションコマンド ; あがく/うちやぶる

盾を持っているヴィクセンにはダメージを与えられないので、まずは盾をコンボフィニッシュなどの特定の攻撃で壊すこと。
ヴィクセンが体勢を立て直すと壊れた盾が復活するので、その前にコンボなどでダメージを与えておこう。
このバトルにはデータレベルがあり、地面を移動するサークルがソラに重なっているとゲージが増えていく。
ゲージが満タンになるたびにデータレベルが1上がり、最大レベル5まで上がる。レベル5になると「アンサンブル」を使ってくるので要注意。
データレベルが上がった直後か「アンサンブル」を使った直後にクローンソラ呼び出してくることがある。
戦いの邪魔になるので呼び出された場合は優先的に倒すこと。
レベルの高いクローンソラは激しい攻撃を仕掛けてくるのでリフレク系の魔法で攻撃を防ぎ、直後にコンボで反撃するといい。

マールーシャ
バトル制限 ; ソラ、ドナルド、グーフィーで固定
おすすめアビリティ ; スラッシュアッパー、フィニッシュライズ、エリアルフィニッシュ、グライドLV2〜LV3、コンボプラス(またはフィニッシュプラス)
リアクションコマンド ; エアトランブル、ロブカウント

バトル中はソラの頭上にカウントが表示される。
カウントの初期値はソラのレベルと同じでマールーシャの大鎌による攻撃を受けるたびに1ずつ減っていき、ゼロになるとゲームオーバー。
減ったカウントは竜巻斬り」に対して狙えるリアクションコマンド「ロブカウント」で少し回復できるが、攻撃を受けないに越したことはない。
マールーシャは自分の残りHPに応じて行動パターンを大きく切り替えてくるので、それに合わせて対処法を変えていこう。
基本的にはリフレクトガードやリフレク系の魔法で相手の攻撃を弾き返して反撃するという方法を取っていくこと。