ホロウバスティオン(後編) -HOLLOW BASTION-
▼リク:データ内部
 ・ リクの記憶から作られたデスティニーアイランドへ
 ▼ソラのステータス ; 各ワールドでステータスリカバーを取ってバグに奪われたソラの力を回復させよう
▼リクの記憶世界(デスティニーアイランド)
 ・ ステータスリカバーを取って20%まで回復させる
 ・ 小島にあるバックドアを調べてシステムエリア(7-A)へ
▼システムエリア(7-A)
 ・ バグエネミーを全滅させる
   フロア1F ; ディフェンダー×2、ダークボール×1
   フロア2F ; コアブロック×1
 ・ 異変を解決したらフロアを脱出
 ▼フロアトライアル ; フロアごとに設定されたミッション(失敗してもクリアできる)
  フロア1F ; 回復コマンド禁止
  フロア2F ; 15回以上のダメージ禁止

 # コアブロック
  明るい紫色のブロックが本体で、多数のバグブロックをヘビ状に繋げたり、縦に積み重ねたりしてながら行動する。
  バグブロックを壊すと本体の動きが鈍るので、その隙に本体を攻撃しよう。ストライクレイドやサンダラなどで壊すと効果的。
▼リク:データ内部
 ・ リクの記憶から作られたトラヴァースタウンへ
▼リクの記憶世界(トラヴァースタウン)
 ・ ステータスリカバーを取って40%まで回復させる
 ・ 1番街にあるバックドアを調べてシステムエリア(7-B)へ
▼システムエリア(7-B)
 ・ バグエネミーを全滅させる
   フロア1F ; ラージボディ×3、ダークボール×5
   フロア2F ; ダークボール×3、ディフェンダー×2
   フロア3F ; コアブロック×1
 ・ 異変を解決したらフロアを脱出
 ▼フロアトライアル ; フロアごとに設定されたミッション(失敗してもクリアできる)
  フロア1F ; 5回、雷属性でハートレスを帯電
  フロア2F ; オーバークロックMAXで敵を5体討伐
  フロア3F ; 10回以上空振り禁止

 # コアブロック
  明るい紫色のブロックが本体で、多数のバグブロックをヘビ状に繋げたり、縦に積み重ねたりしてながら行動する。
  バグブロックを壊すと本体の動きが鈍るので、その隙に本体を攻撃しよう。ストライクレイドやサンダラなどで壊すと効果的。
▼リク:データ内部
 ・ リクの記憶から作られたワンダーランドへ
▼リクの記憶世界(ワンダーランド)
 ・ ステータスリカバーを取って60%まで回復させる
 ・ ハスの森にあるバックドアを調べてシステムエリア(7-C)へ
▼システムエリア(7-C)
 ・ バグエネミーを全滅させる
   フロア1F ; ダメージバグ×3、メタルバグ×1
   フロア2F ; コアブロック×1
 ・ 異変を解決したらフロアを脱出
 ▼フロアトライアル ; フロアごとに設定されたミッション(失敗してもクリアできる)
  フロア1F ; 8回以上のダメージ禁止
  フロア2F ; フィニッシュコマンドを1回使用

 # コアブロック
  明るい紫色のブロックが本体で、多数のバグブロックをヘビ状に繋げたり、縦に積み重ねたりしてながら行動する。
  バグブロックを壊すと本体の動きが鈍るので、その隙に本体を攻撃しよう。ストライクレイドやサンダラなどで壊すと効果的。
▼リク:データ内部
 ・ リクの記憶から作られたアグラバーへ
▼リクの記憶世界(アグラバー)
 ・ ステータスリカバーを取って80%まで回復させる
 ・ タイガーヘッドにあるバックドアを調べてシステムエリア(7-D)へ
▼システムエリア(7-D)
 ・ バグエネミーを全滅させる
   フロア1F ; ブロックバグ×30
   フロア2F ; ソルジャー×1、エアソルジャー×2
   フロア3F ; コアブロック×3
 ・ 異変を解決したらフロアを脱出
 ▼フロアトライアル ; フロアごとに設定されたミッション(失敗してもクリアできる)
  フロア1F ; フィニッシュコマンドを2回使用
  フロア2F ; 60秒以内にフロア脱出
  フロア3F ; バグブロックを30個破壊

 # コアブロック
  明るい紫色のブロックが本体で、多数のバグブロックをヘビ状に繋げたり、縦に積み重ねたりしてながら行動する。
  バグブロックを壊すと本体の動きが鈍るので、その隙に本体を攻撃しよう。ストライクレイドやサンダラなどで壊すと効果的。
▼リク:データ内部
 ・ リクの記憶から作られたホロウバスティオンへ
▼リクの記憶世界(ホロウバスティオン:礼拝堂)
 ・ リクの姿をしたバグと戦ってソラのステータスを100%まで回復させる
   ---BOSS データ・リク
 ・ 自動的にリク:データ内部へ
 # データ・リク
  新たに「ダークファイガ」を使ってくる。それ以外はホロウバスティオン(前編)での3回目のバトルとほぼ同じ。
  近くでガードしたあとコンボで反撃する戦法がそのまま通用する。「ダークファイガ」はガードしても移動で避けてもいい。
▼リク:データ内部
 ・ 出口を調べてリクのデータ内部から脱出する
▼ボスステージA
 ・ 横スクロールアクション(ブロックに挟まれたり下に落ちるとダメージ)
   ステージ1 ; 足場の少ない地形を進んで、7分以内にマレフィセントドラゴンがいるエリアに辿り着くこと
   ---BOSS マレフィセントドラゴン
 ・ 自動的に大広間へ
 ▼オーバーレイコマンドの種類 ; 使える回数に限りはあるが、リロードの必要がなく連続で使用することが可能
  ファイアレンジ ; ヒートダッシュのような動作で、炎をまとって長距離を突進する
  ブリザドダート ; 15発の氷塊を頭上から前方に発射(発射中も自由に行動可能)
  サンダーレイン ; 上空から広範囲に雷を落とす(ブロックをまとめて壊せる)
  ウィンドスピン ; ウィンドスイープのような動作で、上昇しつつスピン攻撃を繰り出す

 # マレフィセントドラゴン
  遠距離では「かみつき」で攻撃しつつ前進し、近距離では衝撃波放つ技を多用してくる。
  攻撃があたるのは通常は前脚のみだが、ダメージを与えて転倒させたときは防御力が低い頭部への攻撃が可能。
  コンボフィニッシュかオーバーレイコマンドで頭部を攻撃すれば、気を失わせて追加で攻撃できるので上手く活用しよう。
▼大広間
 ・ 階段の上にあるデータホールの入口を調べて、「かまわず進む」を選ぶ
▼ボスステージB
 ・ 3Dシューティング(ブロックにぶつかったり穴に落ちるとダメージ)
   ステージ2 ; 最後に出現するインビジブルを倒せばソラ・ハートレスとの4連戦
   ---BOSS ソラ・ハートレス(ネオダークサイド)
   ---BOSS ソラ・ハートレス
   ---$ キーブレードチップ:ゼロ・ワン
 ▼オーバーレイコマンドの種類 ; 使える回数に限りはあるが、リロードの必要がなく連続で使用することが可能
  ファイアボール ; 火球を放つ(Xボタンを押しっぱなしにすると高速連射)
  ブリザドアロー ; 巨大な氷塊を発射する(不規則な動きで飛んでいく)
  サンダースピア ; 無数の落雷で画面全体を攻撃する(火球などを消す効果がある)
  エアロシールド ; Xボタンを押している間バリアを張って身を守る(体当たり攻撃も可能)

 # ソラ・ハートレス(ネオダークサイド)
  通常は「ダークパンチ」で振り下ろす手にしかダメージを与えられない。
  「ダークパンチ」も左手は氷柱、右手は火球と効果が違う。火球をガードできる右手を狙った方がダメージは少ない。
  HPが半分を切ると「グラウンドパンチ」で地面から拳を突き上げてくるが、ドッジロールで回避可能。
  さらにHPを減らすと「リバースダイブ」で上半身を突き上げてくる。大ダメージを受けるので大きく離れて回避しよう。

 # ソラ・ハートレス
  全部で3回戦うことになる。2〜3回目は分身2体を呼び出して3体で攻撃してくる。
  1回目は近距離では「ローリングブレード」、中距離では「スピードブレード」、遠距離では「ホーミングブレード」を使うことが多い。
  ガードのあとのカウンターで攻撃すると受けるダメージを減らすことができる。
  宙に浮いて大量のキーブレードを降らす「レインブレード」は大きな円を描くように走って回避すること。
  「レインブレード」の最後に降ってくる金色のキーブレードに触れると「ドラッグドロップ」を使える。
  これを使うとしばらくの間、シャドウの姿に変えることができるので大ダメージを与えることができる。全力で攻めて一気に倒そう。
  2〜3回目では本体と分身を合わせて3体になるが、基本的な行動は1回目と同じ。
  分身から素早く倒していくと本体との戦いがラクになる。本体の身体は青く光っているので見分けるのは簡単にできる。
▼大広間
 ・ 自動的に忘却の城へ

SP報酬
【エリア】 【カテゴリ】 【名前】 【必要SP】 【詳細】
7-A アクセサリ シーモスネックレス 2300 1回のみの交換
イベントアイテム ハリセン 1500 1回のみの交換
ステータス HP+2 1000 1回のみの交換
アタック+1 1000 1回のみの交換
マジック+1 1000 1回のみの交換
マジックコマンド トリプルバースト 700 何度でも交換可能(入手するたびに必要SPが2倍になる)
アタックコマンド ランドクラッシュ 700 何度でも交換可能(入手するたびに必要SPが2倍になる)
7-B フィニッシュコマンド エイミングソウ 3600 1回のみの交換
イベントアイテム はらまき 3000 1回のみの交換
デバッグコード デバッグコード:R 2400 1回のみの交換
ステータス ガード+2 3000 1回のみの交換
ラックアップ 2400 1回のみの交換
ファイア+4 3000 1回のみの交換
マジックコマンド バーストファイガ 2400 何度でも交換可能(入手するたびに必要SPが2倍になる)
7-C アクセサリ リベンジリング 1900 1回のみの交換
イベントアイテム 赤いバラ 1600 1回のみの交換
デバッグコード デバッグコード:R 800 1回のみの交換
ステータス ブリザド+4 800 1回のみの交換
ケアル+4 800 1回のみの交換
レジストブリザド+3 500 1回のみの交換
アタックコマンド ラッシュアッパー 500 何度でも交換可能(入手するたびに必要SPが2倍になる)
7-D アクセサリ イモータルチャーム 5100 1回のみの交換
イベントアイテム 水晶のイヤリング 4000 1回のみの交換
デバッグコード デバッグコード:R 2700 1回のみの交換
ステータス HP+4 2700 1回のみの交換
アタック+2 2700 1回のみの交換
マジック+2 2700 1回のみの交換
マジックコマンド チェイスサンダー 1000 何度でも交換可能(入手するたびに必要SPが2倍になる)

入手アイテム
【エリア】 【名前】 【入手方法】 【詳細】
デスティニーアイランド デバッグコード:R レアプライズブロックを壊す 浜辺
トラヴァースタウン アタック+3 組み合わせてレアペアブロックを壊す 1番街
デバッグコード:R 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す 1番街
HP+6 屋根の上にあるレアプライズブロックを壊す 1番街
エアロガ 屋根の上にあるレアプライズブロックを壊す 2番街
レジストファイア+4 組み合わせてレアペアブロックを壊す 2番街
レジストエアロ+4 レアプライズブロックを壊す 1番街
ワンダーランド エアロ+3 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す ハスの森
レジストブリザド+4 レアプライズブロックを壊す ハスの森
ケアルガ 組み合わせてレアペアブロックを壊す ハスの森
サンダガ 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す ハスの森
アグラバー スパークダイヴ 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す 魔法の洞窟:始まりの間
レジストサンダー+3 レアプライズブロックを壊す 魔法の洞窟:始まりの間
スタンインパクト レアプライズブロックを壊す 魔法の洞窟:始まりの間
トリプルバースト 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す タイガーヘッド
チェイストルネド 空中のメタルブロックの上にあるレアプライズブロックを壊す タイガーヘッド

ワールドクリア(ボスステージA)
【ゲームモード】 【クリアランク】 【ポイント】 【ボーナスアイテム】
ビギナー Sランク 50000以上 エリクサー
Aランク 45000〜49999 チェーンレイヴ
Bランク 40000〜44999 エアロラ
スタンダード Sランク 50000以上 ブリザガ
Aランク 45000〜49999 エリクサー
Bランク 40000〜44999 チェーンレイヴ
プラウド Sランク 50000以上 トリプルファイガ
Aランク 45000〜49999 ブリザガ
Bランク 40000〜44999 エリクサー
クリティカル Sランク 50000以上 グラビデドロップ
Aランク 45000〜49999 トリプルファイガ
Bランク 40000〜44999 ブリザガ

ワールドクリア(ボスステージB)
【ポイント】 【ボーナスアイテム】
40000以上 デバッグコード:Y