コードネーム≪キミジマ・レポート≫ナンバー4
発見場所:長谷展望公園
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
プロパガンダのノウハウについては、タヴィストック研究所の右に出る機関は存在しないだろう。
少なくとも1世紀近い研究の成果を彼らは所持している。
1900年代の第1次世界大戦、第2次世界大戦においてもその真価は大いに発揮された。
彼らが行うのは、集団の意志がある一定の方向へ向くように誘導する事だ。
その誘導は、戦時中においては政府の協力を得てあからさまに行う事が出来たが、平時における効果はどうしても薄くなってしまうという。
それ故に、彼らは日常の中に紛れこみ。人間の無意識へと訴える術を研究するようになった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
300人委員会が世界中の大手メディアをその傘下に置いているのは、タヴィストックと連携しているからであるのは明白だ。
一時期、問題になったテレビ放送でのサブリミナル効果等は所詮、幼稚なプロトタイプのプロパガンダ---
あるいは洗脳と言い換える事もできる--- であり、
近年、彼らはより巧妙に日常の陰に身を潜め、人々の意識を誘導しようと虎視眈眈と狙っている。
これは他人事では無い。
このレポートを読んでいるあなたにも言える事だ。
日常の些細な事にも注意を払わなければならない。
彼らはどんな所からでも浸食してくる。
世論などという大きな流れでは無く、個人の意識レベルで戦いを仕掛けて来ているのだ。
思考すらも盗撮され、自分が決めたと思い込んでいる事も実は「決めさせられたこと」なのだと自覚しなければならない。
自分の思考を100%信じる事は危険だ。
思考を分散化するべきだ。
それによりリスクもまた分散化出来るだろう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
個人レベルはまだしも、社会レベルでの私の予想は芳しくない。
クラウドコンピューティングによるデータ共有システムは、社会インフラの整備には必要不可欠ではあるが、
同時に重大な危険を孕んでいる事に各企業もメディアも気付いていない。
これまでは分散されていたリスクが一極集中し易いにもかかわらず、コンピュータのセキュリティについてはいまだ旧態依然とした常識がまかり通っている。
それ故に大規模な顧客データの流出という事態が起きるのだと、早急に気が付くべきだ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
プロジェクト・マルスは本来、プロジェクト・アトゥムとは全く無関係だが、並行的に300人委員会が進めているプロジェクトであり、
場合によってはプロジェクト・アトゥムと連携して同時多発テロに用いられる可能性は充分にある。
そうなれば人類社会は益々混迷を深めるだろう。
2009年現在ではプロジェクト・マルスは脅威とはなっていない、文字通り実験色の強い計画だが、10年、20年後となれば状況も変わる事は間違いない。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ロボットなどという恐ろしい存在が社会に氾濫していない事を願うが、タヴィストック研究所ならば、
いかなる事象だろうと流行していると世界中のあらゆる人間を錯覚させる事も可能だ。
プロジェクト・マルスの主目的は、ロボットによる反乱というSF小説じみた低俗な内容だが、それを笑い飛ばして無視する愚を犯してはならない。
状況次第では、人類は簡単にロボット達によって取って代わられるだろう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年、プロジェクト・アトゥムが失敗した場合、次に大規模な太陽嵐が到達するのは2019年、そして2020年となる。
それを過ぎればしばらくは太陽も安定期が続く。
つまりこの極大活動期は、彼ら300人委員会にとっては都合のいい引き金である。
これからの10年は、地球は300人委員会にとって良質な実験場と化すと断言できる。
異常気象や異常現象についても疑ってかかり、可能ならばデータを精査して異常な点をピックアップすべきだ。
必ずそこにタヴィストックの痕跡がある。